トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

Tips

Last-modified: 2016-01-14 (木) 10:25:47 (3022d)
Top / Tips

未検証のものや仮設も載せているので、記載内容によって生じる不利益に対しては一切責任もてませんのでご了承ください。

戦闘系

初心者救済アイテム

ゲームを始めて、条件を初めて満たした場合に救済アイテムが送られます。

条件救済アイテム
自城が攻撃されて炎上戦争保護(8時間)

攻撃される場合

城は耐久性が非常に高いので、攻撃されて炎上しても余り気にしなくて大丈夫。
但し、兵士は訓練するのに時間と食料が大量にかかるので、無駄に減らさない方が良い。
勝てないと判断した場合は無理に戦闘することは避け、兵を逃して戦力を維持することも戦略の一つ。

資源がある資源がない
敵軍が強い敵軍が到着する前に資源を使い切る
あとは諦めて兵を逃がす
失うものは何もない
迷わず兵を逃がす
敵軍が弱い兵を城に待機させて迎撃勝ちたい→迎撃
兵を減らしたくない→逃がす



野営(駐在中)の効果

今のところ野営自体には攻撃や採集などの直接的な効果は無さそう。
野営中の兵力は、主城の兵力にカウントされないので、偵察された際に自分の兵力が少なく見える。
敵の攻撃を誘って、攻撃中に兵をもどすことで迎撃するなど考えられるが、それによるメリットがあるのかどうかは今のところ不明。

後は、主城外部に兵力を分散させて待機させておくことで、仮にログアウト中に攻撃された場合でも兵力が0になることを防ぐことが出来る。
※但し、駐屯中の部隊を攻撃されることもあるので注意

一定時間のログアウト(最大8時間)であれば、遺跡に探索に出すのが今のところ一番安全。

トラップの注意点

トラップがあっても、城に兵士がいない場合はトラップを使用することが出来ない。
兵士が全て遠征している状態で攻撃されそうな場合はすみやかに城に戻す必要がある。

但し、矢塔は兵士がいなくても自動的に迎撃する。わずかだが相手の兵士を減らすことが可能。

食料不足について

兵士を作りすぎ、食料消費量が大きくなった場合、食料が0になることがある。
しかし、その場合兵士が餓死する(減る)ことはなく、単に食料在庫が増えないので他の建築や研究をすることが出来ないというだけ。
採集や略奪、またはコインの使用で建築や研究用の食料を補えるのであれば一時的に0になることは特に問題ない。

戦闘についての考察(仮)

※以下は全て考察であり、公式な情報ではないので予めご理解ください。

おそらく対モンスター対プレイヤーどちらも同じだと思われるが、戦闘には時間が決められている。 仮に時間を100ターンとすると、攻撃速度に応じて1回の戦闘中に攻撃できる回数が決まる。(攻撃速度は兵士のステータスに記載されていないので詳しくは不明)

戦闘は基本的に、攻撃の射程距離が短いものから倒されていく。

(進軍方向)←歩兵←騎兵←弓兵←投石機

但し、射程の長い投石機が騎兵や弓兵より先に損失する場合もあるため、相手に投石機がいる場合は優先して倒される可能性があります。

騎兵/弓騎兵の固有スキルとして「敵軍の後方から攻撃する」というものがあり、それにより相手に騎兵/弓騎兵がいる場合は最後方の投石器からも攻撃されます。



対モンスターの場合の展開予測

常識的に考えて、1回の戦闘中に与えられるダメージ(攻撃力×回数)がモンスターのHPを上回っていれば倒せると予想が立てられる。
また、攻撃力が高くても失敗する場合があることから、防御力も必要と考えられるが、防御力が低くても軍隊が全滅する様子はなく撤退する。
そのことから、モンスターから一定量のダメージを受けても失敗となりそうである。
負傷兵はレベルが高いモンスターと戦う方が数が多いので、モンスターのレベル毎に許容ダメージ量が決まっていると考えられそうである。

  • モンスターのHP < 自軍の与えるダメージ(攻撃力×攻撃回数)※兵の種類ごとに計算
  • 許容ダメージ量 > モンスターを倒すまでに受けるダメージ量(モンスターの攻撃力×攻撃回数 対 自軍の防御力×HP)

現状は、特に前列となる歩兵の防御力が重要と予想しています。



対プレイヤーの場合の展開予測

対プレイヤーの場合は、撤退までの許容ダメージ量がなくモンスター戦に比べ被害は大きくなります。
但し、戦闘時間の制限はありそうで、どちらかの軍が全滅するまで戦い続けるということもありません。

戦闘は時間毎に、それぞれの兵士の届く範囲の敵に攻撃を仕掛けていく形式と予想しています。

  • 1ターン:歩兵、騎兵、弓兵が最前列の敵歩兵を攻撃
  • 2ターン:歩兵が両軍やられたので、騎兵、弓兵で2列目の敵騎兵を攻撃
  • ・・・
  • 終了ターン:弓兵が両軍生き残ったが、戦闘終了

城に攻めるときは、敵兵を全滅させると勝利。自軍が全滅もしくは敵兵が残ると失敗。
採集地点を攻めるときは、全滅させたほうが勝利。両軍残った場合は、戦闘力マイナスが少ないほうが勝利。



防衛側から見た戦闘の流れ考察

戦闘開始時

防衛側進行方向
進行方向
攻城側
1098765432112345678910
歩兵歩兵
槍兵
騎兵
破城槌
弓騎兵矢兵弩兵投石機
槍兵
破城槌
矢塔
矢兵
弩兵
投石機
騎兵
弓騎兵
落石歩兵
槍兵
火矢騎兵
弓騎兵
丸太矢兵
弩兵


戦闘中盤

防衛側進行方向
進行方向
攻城側
1098765432112345678910
歩兵弓騎兵矢兵弩兵
槍兵
破城槌
矢塔
矢兵
弩兵
投石機
騎兵
弓騎兵
落石
火矢弓騎兵
丸太矢兵
弩兵


軍隊の能力アップの手段

  • 兵士を増やす(兵舎/厩舎/射撃場/投石器工場での訓練)
  • 高レベルの兵士を増やす(兵舎/厩舎/射撃場/投石器工場のレベルアップ)
  • 部隊を適切に編成する(基本はバランスよく編成)
  • 軍隊の兵数(一度に連れていける兵士数)を上げる(練兵所のレベルアップ/指揮力の研究/アイテム使用)
  • BUFF(VIP/研究/同盟研究/装備/アイテム使用によるブースト)

発展系

施設レベルアップに資材が足りるかひと目で分かる

施設レベル数の横に赤い上矢印が表示されている施設は、現在持っている資材でレベルアップが可能。
建築の手を止めたくない時に、とにかくレベルアップできる施設を見つけるのに便利。

主城レベルアップのコツ

序盤はそれほど気にならないが、Lv.10を超えた辺りから主城のレベルアップに大量の資源が必要となり、容易ではなくなる。
また、兵士が増えてくると食料消費量も激しくなり、なかなか資源が集まりませんが、その状況で出来るだけスムーズにレベルアップするコツ。

  1. 主城以外の建築や研究は控える。
  2. 食料以外の資源を先に生産、採集、アイテムなどで集める。(食料は兵士の維持で常に減り続けるため)
  3. 食料以外が十分な量集まったら、全力で食料の採集を始める。(必要であれば、兵士を一部解雇して食料消費量を抑える)

当たり前のことしか書いていませんが、資源を集める順番は重要です。

一度に進軍できる数を増やす

進軍数は最も重要な要素の一つです。
最初は1つしか動かせませんが、研究やVIP特権により最大5つ(+4)まで軍隊数を増やすことが可能です。

  1. 研究(軍事技術)の軍団を研究する(必要Lv.6?)
  2. 研究(軍事技術)の中級軍団を研究する(必要Lv.10?)
  3. 研究(軍事技術)の高級軍団を研究する(必要Lv.20)
  4. VIP8からの「総進軍隊数+1」効果を得る(VIP開放時のみ)

VIP8になるには50,000VIPPtが必要です。毎日ログインして約90日以内には取得出来ると思います。

位置変更アイテムの使い方

主城を選択して「詳細」を選ぶと「位置変更」のボタンがあるので、そちらをタップすると位置変更モードになります。
変更したい施設をタップして、次に移動したい場所をタップすると、位置変更することが出来ます。
位置変更には、アイテムの「位置変更」を1つ消費します。

「今すぐアップ」の必要コインの量

建設(または研究)にかかる時間と、建設中かどうかによって変動する。
建設にかかる時間が長いほどコインも必要。
また、既に他の施設を建設中の場合は、追加でコインが必要になる。

同盟系

遠くはなれている同盟メンバーを近くに呼びたい

(2015/03/18アップデートから)
R3以上のメンバーは、同盟メンバーに招待移転をすることが出来るようになりました。
移転アイテムを持っていない同盟メンバーも、自城の近くに呼ぶことが出来るようです。
(移転招待は送れましたが、何を消費するのかは調査中)

招待移転は、単に招待移転のメールが送信されるだけで、移転するためには移転する人が高級移転を所持している必要があります。
当然、移転をするとアイテムが消費されるので、移転招待する側が移転アイテムをプレゼントも出来ないようです。

アイテム系

移転アイテムの使用条件が変わりました

以前は兵士が採集等で城にいない状態でも移転が可能でしたが、
最近のアップデートで、移転するときにはすべての兵士が城に待機している必要があります。

さらに、敵軍の攻撃が自分に向かっている場合は、ランダム移転は使用できません。
ランダム移転を使用する場合は、一度戦争保護を張るなどして対処してから使用することになります。

システム系

同盟伝言

日本語で書くと文字化けしてしまうが、英語(半角英数字)なら文字化けせずに書き込める。外部同盟と何らかの意思疎通が必要な場合は英語でやりとりは可能。(2015/02/19現在)
現在は日本語でも書けるようになったようです。

チャットでの座標の伝え方

特定の目標などを同盟内などで伝える際に、座標を伝えるのが一般的ですが、
その際にはチャットで「123:456」と数字を半角コロンで区切ると、座標にリンクが張られます。
リンクが張られれば、タップするだけでその地点が表示されるので便利です。
(新バージョンのチャットで機能追加されました)

座標の保存と削除

フィールド上で城や資源、または何もない場所などを選択して出てくる座標(例 123:456 +)の+をタップすると座標を保存することが出来る。
保存した座標は、フィールド画面の辞書アイコンをタップすると確認可能。
保存した座標をタップすると、その座標へ移動。
左にフリックすると、名前の編集と、保存した座標の削除が可能。

バグ?兵士がいなくなる。資源が0になる。

アプリの起動を繰り返していると、襲われた形跡もないのに、ときどき遠征に出ていた兵士がいなくなってしまったり、ページ上部に表示される資源が全て0になってしまったりすることがあります。
その他、来るはずのメールが届いていなかったり、戦闘力が0だったりと、いろいろおかしい点が発生することもあります。

そんな時は、データの読み込みエラーが原因と思われますので、アプリを一度終了して、再度電波の良い所でアプリを起動してみてください。
だいたいの場合はこれで、兵士や資源が戻ってきます。

長期間ログインしない場合

長い間*1ログインしないと、他の場所に強制的に移転されます。
(都市防御値が0になったときと同じ現象)

その他小ネタ・裏ワザ

ルーレットを早く回す方法

ルーレットイベントなどで何度もルーレットを回す場合に、ルーレットが止まるまで1回5秒前後かかります。
しかしルーレットを回してすぐバックキーで城内に戻ると、即入手できるアイテムが決まります。
城内に戻ったら、またすぐにルーレットを回し、戻り、を繰り返すと、1回1~2秒で回せるので時間短縮になります。

宝箱が出るとパネルを開かないといけないのでテンポが狂いますが。。

装備の材料素材の種類を調整する

あまり使わない不要な素材がある場合、その素材を使ってLv.1の装備を製造して分解することで違う種類の素材にランダムで変更することが出来る。
鋼を500個程消費するが、手早く欲しい素材を入手することが可能。

一部素材はLv.1装備製造に使われないので、鋼の量に余裕があるならLv.5/Lv.10で作るとよい。
【Lv.5~】コバルト鉱、ガーネット
【Lv.10~】薬草

一つの端末で複数のアカウント(サブ垢)を持つ方法

サブアカウントについてに移しました。


*1 10~20日間?主城レベルや同盟加入の有無など条件があるかも